お元気ですか?私は元気です。稲垣です。
今回は SUSE 特有のコマンドをご紹介します。
皆さんは、サービスを起動するときに何というコマンドを使用していますか?
Red Hat 系 OS を使用している方は、基本的に以下の 2 つのコマンドのどちらかを使用してサービスの起動をしていると思います。
/sbin/service [サービス名] start /etc/init.d/[サービス名] start
しかし SUSE 系の OS の場合は、この 2 つのコマンド以外にもサービスを起動するコマンドがデフォルトで存在します。
それは、rc[サービス名]コマンドです。これらのコマンドは、/etc/init.d/以下のコマンドのシンボリックリンクなので、/etc/init.d/以下のコマンドを実行するのと同じ様に動作します。
例:apache を起動する場合
/usr/sbin/rcapache2 start
rc コマンドは、/sbin、/usr/sbin、/usr/bin 以下にあります。
ls -l /sbin/rc* /sbin/rcSuSEfirewall2 -> /etc/init.d/SuSEfirewall2_setup /sbin/rcaaeventd -> /etc/init.d/aaeventd /sbin/rcapparmor -> /etc/init.d/boot.apparmor ~省略~ /sbin/rcrpcbind -> /etc/init.d/rpcbind /sbin/rcsubdomain -> /etc/init.d/boot.apparmor /sbin/rcsyslog -> /etc/init.d/syslog ls -l /usr/sbin/rc* /usr/sbin/rcacpid -> /etc/init.d/acpid /usr/sbin/rcalsasound -> /etc/init.d/alsasound /usr/sbin/rcatd -> /etc/init.d/atd ~省略~ /usr/sbin/rcxfs -> /etc/init.d/xfs /usr/sbin/rcxinetd -> /etc/init.d/xinetd /usr/sbin/rcypbind -> /etc/init.d/ypbind ls -l /usr/bin/rc* /usr/bin/rcsmolt -> /etc/init.d/smolt
もしかすると、/etc/init.d/ 以下のコマンドを実行するより 1 秒くらい時間短縮ができるかもしれません。
SUSE ユーザの方は、使ってみてはいかがでしょうか。
以上、稲垣でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿